【観光におすすめ】佐賀県呼子の海中レストラン「萬坊」
佐賀県北部に位置する船の音と波の音だけが響き渡るのどかな町、呼子。
今回は、いかしゅうまい発祥の店「萬坊」にお邪魔してきました。
呼子の海に浮かぶ山々と呼子大橋を同時に望むことができる「萬坊」最高のロケーションは日常を忘れさせ、ゆっくりと落ち着く景色です。
非日常を味わいながら最高の料理をいただけば、あなたにとって最高の思い出になるでしょう。
海中レストラン「萬坊」で呼子の魅力を存分に楽しみましょう。
いかしゅうまい発祥【海中魚処 萬坊】
海に浮かぶ水族館のようなレストラン「萬坊」は、名物いかしゅうまい発祥のお店です。

(ドローンで空撮しました)
呼子の海に架かる桟橋を渡り、海中へ続く階段をおりて行きます。

すると、店内の大きないけすが目に飛び込んできます。
ガラス越しに泳ぎ回る魚たちをみることができ、水族館にいるような気分を大人も子供も楽しむことができます。
日本で最初に作られた海中レストランだそうです。
店内はいけすをぐるりと囲む配席になっていて、海の中という異空間で食事を楽しむことができます。
呼子の海の中で別世界を楽しむ「壱の海」は海中席
小上がりの席:グループや家族連れでゆっくりと食事が楽しめます。
テーブル席:白いテーブルと椅子という他とは少し雰囲気の異なるお洒落な空間です。
呼子の風情を海の上で満喫「弐の海」は海上席
お座敷:玄界灘を背景にした50畳の大広間など、宴会などにも利用できます。

天然のいけすから活きている魚が直接厨房へ運ばれて行きます。
インパクトがある自然の水族館は、非日常を楽しむことができますよ。
また、この構造には「新鮮な美味しさを余すことなく堪能してもらいたい」という思いも込められています。
このような「萬坊」の魅力が、お客さんを見て満足、食べて満足させているのだなと思いました。
【絶品】呼子おすすめ名物イカ活き造り
呼子名物 いか活き造り

透き通ったイカは微かに動いており、見て分かる新鮮さです。
歯応えのある弾力ととろける舌触りで、噛むほどに甘みが増す新鮮ないかは絶品です。
刺身を堪能した後は、活き造りの残った部分は天ぷら、煮付け、刺身、塩焼きから選択して調理してもらえます。
今回は天ぷらにしてもらいました。
天つゆか塩でいただくいか下足の天ぷらはプリプリで刺身とは違った美味しさです。
いか活き造りで二度美味しいを堪能して下さい。
イカしゅうまい

萬坊人気No.1のいかしゅうまいは、口いっぱいに広がるふんわり感とプリプリの歯応えがたまりません。
細かく刻んだワンタンの皮をまぶしてありお花のような可愛らしい見た目です。
身が柔らかいイカの上身のみを使用するためふんわりとした食感に仕上がるそうです。
旨さとコクが凝縮された一品です。
鰤丼(ブリ丼)

鰤の漬けがご飯の上に隙間なくたっぷりとのっています。
脂がのった新鮮な鰤の身はプリプリとしています。
少し甘みのある味付けとたっぷりごまの風味が絶妙にマッチしてご飯が進みますよ。
鯛のあら炊き

新鮮な鯛の身はしっとりふわふわしています。
刺身の美味しさはもちろんのこと、煮付けの美味しさも格別です。
旨味が凝縮された奥深い味わいは白いご飯によく合います。
佐賀に観光に行かれる際は、ぜひ立ち寄ってみてください。
海中魚処 萬坊の住所・営業時間・定休日など
店舗情報 | |
---|---|
店名 | 海中魚処 萬坊 |
住所 | 佐賀県唐津市呼子町殿ノ浦1946-1 |
営業時間 | 【平日】11:00~18:00【土日祝】10:30~20:00 |
定休日 | 不定休 |
支払い | カード可 |
座席 | (テーブル5席、座敷32席) |
個室 | なし |
喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 | あり |